ズボラ番長が行く

丁寧な暮らしを送りたいのにぐーたらしちゃう主婦の日々

webライターって仕事は「やりがいの搾取」だなと感じた瞬間

★押忍★ズボラ番長です。今日は、珍しくいきなり本題に入りますね~。

私、ブログを書き始めてもうすぐ1年になります。

いつも好き勝手なことをこのブログでは吐露していますが、

もともとはライターでした。

メディアに自分の書いた文章が載り、

その対価をいただいて生活しておりました。

 

 

なぜ、このようなことを唐突に書いたかというと、

先日、東海地方の地域情報のウェブマガジンを発見したんです。

ここ最近、できたばかりのメディアで内容も充実していて

デザインもターゲット層に合っていて

なかなか楽しいものでした。

 

 

もちろん、元作り手だった番長としては

「どんな人が書いて、どんな会社が作っているのか」が

いの一番に気になりました。

「ライター募集」欄があったので早速みてみると、

 

 

な、な、何と

報酬なし、ボランティアの仕事だったのです!!!

に、に、にもかかわらず

企画会議とか内容づくりにもがっつり関わる感じ…。

f:id:zubora-bancho:20190206225329j:plain

何気に番長のこめかみにご注目(笑)

 

はにゃ、何じゃそりゃ。

もう、完全に「やりがいの搾取」やで(怒)。それは。

本当にライターを軽んじるとしか思えません。

 

 

言葉の仕事だからって、

日本人なら誰でも読み書きできる「日本語」を扱うだけだからって

タダ働きとは何事じゃーーー。

 

 

っと、久しぶりに怒りで手が震えました。

 

 

やりがい=プライスレス、ってのは対価があって

成立するものなんですよ。

 

 

それを端から対価を払う気もなくて、

「おしゃれなお出かけスポットを

ちょっと友だちに教える感覚で書いてくれればOKだからさっ

気軽に記事書いてよ!」

 

 

なんて、誰がしっぽ振って応じるかーーー。

 

 

ライター、なめんじゃないよっ。

f:id:zubora-bancho:20190206225420p:plain

大地真央さんばりにどすの効いたセリフで決めたかったの

 

いやね、マスコミの仕事って

番長ががっつり現役の頃から、

やりがいの搾取の代表的な業界でした。

 

 

今じゃ、口にすればパワハラになってアウトだけれど、

「いい仕事のためなら労力はいとわない」主義の上司、社風、業界だったし、

それでOKな時代でした(今は知らないよ、今でもそんなもんでしょ)

 

 

紙媒体と違ってwebは単価が安いとは聞きますが、

報酬を払う気がないなら最初から

「ボランティア募集」って書けば良いのにさっ。

 

 

もうかれこれ5年くらい前かな、

番長の周りには今でもフリーランスでバリバリ働く

クリエイターがいるんだけど、

その時分から

「日本語だからって、誰でも書けるでしょって風潮が嫌だ」

ってお嘆きでした。

 

 

また、別の知人が出会った

とある制作会社のトップは

「昨今の働き方改革で弊社でも柔軟に働ける人材を確保したい」と

フリーランスのライターととにかくつながって、

仕事が増えた時だけその人たちを稼働させる体制を整えたいと

思っているそうです…。

 

 

正社員としてライターを育てる体力がないって事だね。

 

 

そりゃ、厚生省もデータ改ざんして、

「日本は今、景気ええでっせ」って言いたくもなるわ。

 

 

いかん、怒りが止まらない。

 

 

言葉の仕事をなめたらいかんぜよ!

悲しいやらむなしいやらで、興奮冷めやらぬ番長なのでした。

 

 

今日は、これにて。

★押忍★