ズボラ番長が行く

丁寧な暮らしを送りたいのにぐーたらしちゃう主婦の日々

名駅・駅裏の歴史を写真で公開したイベントに行きましたー10月中旬の出来事ー

★押忍★ズボラ番長です。11月に入りましたが

10月に出かけたあれこれを

引き続き振り返ります。

 

 

3連休は、名駅(めいえき・名古屋駅界隈)

へ行きました。

普段は引きこもりなので、

3連休の人出の多さで刺激過多になったなー

 

 

目的は、名駅西口のギャラリー・喫茶店

フリーペーパー専門書店を設けた

「ホリエビル」で開催された

「NENアーカイブス 駅裏が存在するかぎり

戦後は終わらない」を見るため。

シネマスコーレから太閤通に向かって歩くと「ホリエビル」に到着



 

足を運んでよかったと思える展覧会でした。

戦後の駅裏の様子や懸命に生きる人々を写した写真約100点を展示

私、学生のころ(90年代)駅裏

(地元の人は新幹線口をこう呼ぶ)

を通って椿町にある居酒屋で

バイトをしていました。

 

 

当時はボロボロの家屋も結構あり、

活気ある駅の真裏とはいえ

アングラな空気を漂わせていました。

 

 

今もアングラ感は残っていますが…

ホテルや専門学校、

立派なビルも立ち並び

街の景色も様変わりしました。

 

 

そんな駅裏も

今はリニア中央新幹線の建設を受け、

再開発が進められている地域。

 

 

東海道新幹線に次ぐ2度目の新幹線開通で

変貌を遂げようとしている中、

約60年前に撮影された街の記憶を

呼び覚ます写真展示でした。

 

 

今もそうですが、

「生きるって必死!!」

当時の人たちがそう言っているかのような

姿がそこにありました。

 

 

こういう街があったこと、

必死に生きる人々がいたこと、

風化させてはいけないし

ぜひ歴史教材として生かしてほしいと

思いました。

 

 

ギャラリーには当時の古い地図が

拡大して貼られていて

その地図や展示の写真に

来場者は記憶や情報を

付箋に書いて貼り付けることもでき、

思い出をつなぎ合わせる

参加型の写真展でもありました。

名古屋駅の駅舎や大名古屋ビルヂングの屋上が分かる写真もありました(もちろん撮影OK)

街の発展とともに生まれる

光と影を表していて

考えさせられました。

 

 

これからの名古屋・駅裏も

どのような変化を見せるのか。

人の流れは変わるのか。

ちょっと先の未来は

みんなが幸せになるカタチを

望みたいです。

 

 

とっくに写真展は終わっていますが

勉強になりました。

 

 

それでは、今日はこれにて。

★押忍★